缶バッチ直径20mmの例
 |
●赤線20mm内が缶バッジ表面になる面積の目安で 上から見た時の缶バッチデザインを作成してください。
●缶バッジの背景色は、外周の黒線30mmまで色を塗り足してください。
●プリントアウトする際、またはデータ仕上の際には、必ず内周の赤線を消去してください。
(缶バッジにした時に赤線が見え 手作業でカットするのでズレる)
|
 |
直径20mmの原稿30mmが出来上がった時 |
 |
20mmのみが柄となって表面(上)から見え 残りの10mmは裏側に巻き込まれます |

缶バッジデザイン用テンプレート
●原稿をカットする作業は手作業でおこないますので 多少のズレが出てきます。赤線部分近くより2mm以内を円で囲むデザインはお避けください(ズレが目立ちます。)
●windows対応、MACデザインデータ対応について
缶バッチ直径25mmの例
 |
●赤線25mm内が缶バッジ表面になる面積の目安で 上から見た時の缶バッチデザインを作成してください。
●缶バッジの背景色は、外周の黒線36mmまで色を塗り足してください。
●プリントアウトする際、またはデータ仕上の際には、必ず内周の赤線を消去してください。
(缶バッジにした時に赤線が見え 手作業でカットするのでズレる)
|
 |
直径25mmの原稿36mmが出来上がった時 |
 |
25mmのみが柄となって表面(上)から見え 残りの12mmは裏側に巻き込まれます |

缶バッジデザイン用テンプレート
●原稿をカットする作業は手作業でおこないますので 多少のズレが出てきます。赤線部分近くより3mm以内を円で囲むデザインはお避けください(ズレが目立ちます)
●windows対応、MACのデザインデータ対応について
缶バッチ直径31mmの例
 |
●赤線31mm内が缶バッジ表面になる面積の目安で 上から見た時の缶バッチデザインを作成してください。
●缶バッジの背景色は、外周の黒線45mmまで色を塗り足してください。
●プリントアウトする際、またはデータ仕上の際には、必ず内周の赤線を消去してください。
(缶バッジにした時に赤線が見え 手作業でカットするのでズレる)
|
 |
直径31mmの原稿45mmが出来上がった時 |
 |
31mmのみが柄となって表面(上)から見え 残りの14mmは裏側に巻き込まれます |

缶バッジデザイン用テンプレート
●原稿をカットする作業は手作業でおこないますので 多少のズレが出てきます。赤線部分近くより3mm以内を円で囲むデザインはお避けください(ズレが目立ちます)
●windows対応、MACのデザインデータ対応について
缶バッチ直径40mmの例
 |
●赤線40mm内が缶バッジ表面になる面積の目安で 上から見た時の缶バッチデザインを作成してください。
●缶バッジの背景色は、外周52.5mmの黒線まで色を塗り足してください。
●プリントアウトする際、またはデータ仕上の際には、必ず内周の赤線を消去してください。
(缶バッジにした時に赤線が見え 手作業でカットするのでズレる)
|
直径40mmの原稿52.5mmが出来上がった時 |
40mmのみが柄となって表面(上)から見え 残りの12.5mmは裏側に巻き込まれます |

缶バッジデザイン用テンプレート
●原稿をカットする作業は手作業でおこないますので 多少のズレが出てきます。赤線部分近くより3mm以内を円で囲むデザインはお避けください(ズレが目立ちます)
●windows対応、MACのデザインデータ対応について
缶バッチ直径54mm
 |
●赤線54mm内が缶バッジ表面になる面積の目安で 上から見た時の缶バッチデザインを作成してください。
●缶バッジの背景色は、外周66.5mmの黒線まで色を塗り足してください。
●プリントアウトする際、またはデータ仕上の際には、必ず内周の赤線を消去してください。
(缶バッジにした時に赤線が見え 手作業でカットするのでズレる)
|
直径54mmの原稿66.5mmが出来上がった時 |
54mmのみが柄となって表面(上)から見え 残りの12.5mmは裏側に巻き込まれます |

缶バッジデザイン用テンプレート
●原稿をカットする作業は手作業でおこないますので 多少のズレが出てきます。赤線部分近くより3mm以内を円で囲むデザインはお避けください(ズレが目立ちます)
●windows対応、MACのデザインデータ対応について
缶バッチ直径65mm
 |
●赤線65mm内が缶バッジ表面になる面積の目安で 上から見た時の缶バッチデザインを作成してください。
●缶バッジの背景色は、外周77.5mmの黒線まで色を塗り足してください。
●プリントアウトする際、またはデータ仕上の際には、必ず内周の赤線を消去してください。
(缶バッジにした時に赤線が見え 手作業でカットするのでズレる)
|
直径65mmの原稿77.5mmが出来上がった時 |
65mmのみが柄となって表面(上)から見え 残りの12.5mmは裏側に巻き込まれます |

缶バッジデザイン用テンプレート
●原稿をカットする作業は手作業でおこないますので 多少のズレが出てきます。赤線部分近くより3mm以内を円で囲むデザインはお避けください(ズレが目立ちます)
●windows対応、MACのデザインデータ対応について
缶バッチ直径75mm
 |
●赤線75mm内が缶バッジ表面になる面積の目安で 上から見た時の缶バッチデザインを作成してください。
●缶バッジの背景色は、外周88mmの黒線まで色を塗り足してください。
●プリントアウトする際、またはデータ仕上の際には、必ず内周の赤線を消去してください。
(缶バッジにした時に赤線が見え 手作業でカットするのでズレる)
|
直径75mmの原稿88mmが出来上がった時 |
75mmのみが柄となって表面(上)から見え 残りの13mmは裏側に巻き込まれます |

缶バッジデザイン用テンプレート
●原稿をカットする作業は手作業でおこないますので 多少のズレが出てきます。赤線部分近くより3mm以内を円で囲むデザインはお避けください(ズレが目立ちます)
●windows対応、MACのデザインデータ対応について
20-75mm缶バッチのテンプレートpdf はこちらをクイックしてください
100-150mm缶バッチテンプレートpdf はこちらをクイックしてください
ページのTOPへ